HOME ≫ 活躍するプロフェッショナル
CLEでは、これまで数多くの方に色彩の素晴らしさを伝えてまいりました。そうして卒業された方の中には、講師としてはもちろん、様々な業種で色彩の知識を活かされている方がたくさんいらっしゃいます。CLEでは、一人でも多くの方に"色彩の素晴らしさ"をお伝えできるように、これからも質の高い講座に努めてまいります。
結婚生活15年目で、夫の初めての海外勤務に同行し、中国の北京、上海へ赴く。そこで、後のライフワークともなる太極拳、そしてカラーと運命的に出会い、精力的に資格取得に励む。各種イベントにて、太極拳を披露したり、上海で過ごした短期間で100名以上のカラー診断をしたりと、多くのことを経験する。その後、夫を亡くすという逆境にも立たされるが、そこから奮起し、気持ち新たに、故郷の横浜の地でカラースクールを立ち上げる。支えてくださった皆様への感謝の気持ちと共に、これまでのOL生活、家事や子育てで培った経験を活かし、自分の時間がなかなか取れないジレンマを克服して、輝きながら生活したい女性支援のため、「フォーシーズンカラー診断会」、「似合う色を見つけよう!今日から始める自分磨き~明日からマイナス5歳の私になる!」講座を企画中。

色彩の資格を取得し、認定校になられてから梅澤知子さんの人生が大きく変わったことは何ですか?

はい。今思いましても、認定校になれたときが、とても大きな人生の転機でした。
CLE協会東京支部が発足して4年以上経ち、今では数多くの認定校が誕生しましたが、記念すべき東京支部第1校目になれたことは誇らしく嬉しいことでしたし、それと同時に、これから生徒さんを育てていくのだ、という強い責任感を感じた瞬間でもありました。
認定校になって以降、多くのカラースクールの中から私のスクールを選んで学びに来てくれる生徒さんたちとの沢山の出逢いがありました。その出逢いは何物にも代えられない貴重な宝物です。
これからも、卒業した後も一生のお付き合いをしていきたいと思える生徒さんたちと出逢えたご縁に心から感謝して、活動する毎日です。

数々の卒業生を輩出され、女性が生き甲斐を持った人生を歩む姿を見て、「女性の生き方とは、どうあるべきだ」と実感されていますか?

これまでスクールに来てくれた生徒さんの中には、「私でも診断できる様になれますか?」
と、自信がない方も沢山いらっしゃいましたが、カラーを学び、知識を身につけていく内に、どんどん自信と輝きを増していくのがよく分かります。
卒業前の「実践トレーニング」をする頃、自信を持って堂々と診断をする姿を見るにつけ、「人が成長する様を間近に見られることが、こんなに幸せでやり甲斐があることなのだ」と毎回改めて感じることができます。
資格を取得した卒業後も、生徒さん達がどんどん経験を積んで、イキイキと活躍している姿を見ることは私の一番の楽しみです。
その姿を見て改めて、「一度の人生、何か好きなことを見つけて、資格取得して、人に喜んでいただける仕事ができることは、とても幸せなことで、大きな生き甲斐につながり、人生を輝かせる」と実感いたしますし、今後もできるだけ多くの方々にその喜びを味わっていただける様、できる限り多くの診断士を育てていきたいという想いでいっぱいです。

ぜひ梅澤さんのもとで、CLEの仲間になると、こんな良いことがあるよ!と声を大にして伝えるなら、どんなことでしょうか?読んでいる方に向かってお伝えください。

私は4年半前、上海に住んでいたとき、当時50歳だった主人を突然亡くしました。大きな喪失感を抱え、辛く苦しい思いのまま帰国することになったのですが、そのとき高田先生から、「何があっても、私が守るから!!」とお言葉をいただいたときの感激は一生忘れません。
そのお言葉どおり、高田先生は帰国後も、いつも上海から何かにつけてサポートしてくださり、また大阪の岡本先生や、山野理事、そして沢山のCLEの仲間達に支えられて、大きな安心感の中で、カラーの活動を続けてくることができました。
私一人ではとても小さな力ですが、東京支部の仲間たちと力を合わせて、毎年のビューティ―フェスタをはじめ、様々な活動を通じて、多くの貴重な経験を重ねて、この4年間コツコツ一歩ずつ歩んでまいりました。
CLEの仲間と協力し合うことで、苦しさは半減して、喜びは何十倍にも大きくなりました。
結婚して15年間家庭にいた“いち主婦”だった私が、自宅をリフォームして、人々が集い元気になっていただけるサロンを作ることができました。卒業生やCLEの仲間達の活動の場を広げるため、法人化して企業様のお仕事をさせていただくという長年の夢を叶えつつある今、今後もカラーの活動を通して社会貢献をしたいという情熱にあふれています。
そんな私を見て、同窓会などで何十年ぶりかに会う学生時代の友人たちからは、「昔おとなしかったあなたが、別人の様に元気で明るくなったね!!」と驚かれます。
上海で高田先生の下、カラーを学んで資格を取得したことで私の人生は大きく変わりました。数多くのCLEの仲間達や生徒さん達と出逢い、また帰国後毎月続けている「カラー体験講座」や、「カラー診断会」で多くの方々との出逢うことができました。年齢を重ね、3人の子供達も手が離れつつある今、毎日とても大きな幸せを感じ、生き甲斐を持って、感謝の想いに溢れて過ごしています。
「一人でも多くの人に会えて、一つでも多くの経験をすることが、人生の喜び」
だと気付いた今、多くの方々に、私と同じ幸せを感じて欲しいという思いでいっぱいです。
私は40歳を過ぎてカラーと出会いましたが、スタートするのに年齢は関係ありません。
「何かを始めたい!」と思い立ったときが、そのときなのです。
カラー診断を通じて、多くの方に笑顔を届ける、ポカポカ陽だまりの様な「幸せ配達人チーム」で、一緒にCLEの活動を楽しみませんか?
「生まれ変わっても今の自分になりたい!」と思える最高の人生にいたしましょう!!
幼少の頃よりお箏(おそう)を習い、昇段試験を重ねた後、14歳で教授資格を取得。お弟子さんに教授する。大学卒業後は、営業職で就職した後、結婚。 結婚後は、アトランタ、ロサンゼルス、シカゴ、中国と海外での生活が始まる。同時に現地の大学での英語・中国語など語学の勉強を開始する。中でも、上海においては、カラースクールでの体験講座をきっかけに次々とカラーの資格を取得する。その後、50代から60代の女性のために、楽しみながら色の素晴らしさをお伝えするカラフルエイジングクラスを開発。大阪千里中央にスプリングカラーラボを開校し、夢への一歩を踏み出す。

45歳以上の女性にターゲットを絞られたキッカケと、またその年代の方が色彩を学ぶことの重要性はどんなことだと感じられていますか?

女性は45歳前後から似合う色と似合わない色の違いが、見た目ではっきりと分かるようになります。
それまでは好きな色を着ておしゃれを楽しむ時期、そして見た目で分かるようになってからは、肌のくすみなどを無くして、きれいに若々しく見せるために、似合う色の効果を使っていただきたいと考えています。
カラー診断は顔色の変化を見て診断するため、肌に対するコメントなどは大変デリケートなものだと感じています。肌の気になるトラブルなど同世代だから分かることも多く、年齢層を絞ることで互いの良さを認め合いながら、カラー診断を楽しんでいただきたいと考え、45歳以上限定のクラスを作りました。
色の効果は自分の内側にある、すでに持っている個性を活かすものです。エステやメイクテクニックのような外側からの働きかけできれいになることとは違いますので、一度学べばその効果は一生続きます。
年齢を重ねると似合うものが少なくなり、どんどんファッションに対して気持ちが萎えていきます。私も同じ経験をしましたが、そのときに着ていた色は似合わない色でした。
しかし、カラーを学んで似合う色を着るようになってからは、周囲の人から褒められるようになることで自信がつき、さらにおしゃれが楽しくなりました。
以前の私のように「似合う洋服がない」と悩んでいる女性の皆様へ色の楽しさをお伝えして、年齢を重ねてもおしゃれを楽しみ、人生も楽しんでいただければと願っています。

百貨店で色彩を取り入れた活動を展開されていますが、今後、色彩とビジネスをどのように展開していきたいという夢をお持ちでしょうか?

百貨店での活動は、短時間で見た目にすぐに理解できるベースカラー診断を行うなど、カラー診断を気軽に楽しめるイベントを開催しています。
洋服選びに悩んでいる方が多いためか、診断をされたお客様は終わった後に「すっきりしたわ!」「これで悩んでいた事がどうしてなのか分かった」などの感想をいただきます。
お買い物に役立つ色彩の知識を、一人でも多くの方にお伝えするにはどうしたらよいかを考えて、現在は実績を積み重ねております。
色はすべてのものにあるため、切り口次第でどんな業界ともコラボレーションが可能です。
新しい切り口で、今までにない新しいビジネスの可能性を見つけたいと考えています。
現在は、商品に付加価値をつける「カラー診断」から、販売までの流れを一体化した「販売促進の手法」をビジネス展開したいと考え、数字による実績をまとめています。
お客様の満足度を高め、購買意欲を高める新しい販売促進の方法を広めることが目標です。

亀井さんのもとで、CLEの仲間になると、こんな良いことがあるよ!と声を大にして伝えるなら、どんなことでしょうか?読んでいる方に向かってお伝えください。

カラー診断の仕事は、単に似合う色を見つけるという仕事ではなく、カラー診断を通してお客様の良いところを引き出し、さらに輝かせるためのお手伝いが仕事です。
まずは自分がカラー診断を楽しむことから、お客様も楽しめる診断につながりますので、プロ講座においても、受講生の皆様に楽しんでいただくことを第一に考えて講座を行っています。楽しさを自分が体験していなければ、カラー診断の楽しさをお客様に伝えられないので、一番大切にしている部分です。
CLE協会の講座は、診断技術を身につけるだけではなく、人とのコミュニケーション能力も高まる楽しいだけでは終わらない講座です。プロ講座を卒業した診断士仲間が集まるCLE協会は、思いやりやおもてなしの心を持った仲間が多いので、資格取得後も資格を活かす活動を楽しく続けることができます。協会の仲間と一緒に、色の楽しさを広める活動に参加しませんか?興味を持たれた方はぜひ、CLE協会へのご連絡をお待ちしております。
加賀の温泉旅館に生まれる。長い専業主婦生活の中、夫の上海赴任の話が舞い込む。これをきっかけに何かを得て帰ろうと決意する。上海で、「色」と運命的な出会いを果たし、今後の自分の道を見つける。その後、資格取得に精を出し、各種セミナーやイベントにも精力的に参加。講座の講師も務め、授業を受け持つ。2009年7月より、石川県金沢市にハーモニーカラーを立ち上げる。

人と人とのコネクション作りは、最初はどのようなことから始められ、また、そこからどのようにお付き合いを深め、縁を繋げていかれたのか、これから色彩の仕事をしようと考えている人の参考になると思いますので、教えてください。

まず、同じ地域の起業家を目指す女性の集まるコミュニティの場に参加することから始めました。そこでは仕事のことをあまり意識せず、人と人とのお付き合いを重視。1人1人の方と親しくさせていただくうちに、お仕事の声がかかるようになりました。損得は考えずに、とにかく誠実な対応を心がけ、信頼関係を築いていくなかで、ご紹介で縁が繋がっていきました。

最初は1人での活動に不安があったかと思います。そのようなときは、どんな考え方や行動で乗り越えてこられましたか?

人のことは気にせずマイペースを貫きました。もともと楽天家なので流れに身を任せていましたが、それでも行き詰ったときなどは、同じCLEの仲間に話を聞いてもらって勇気づけられたりしました。別の地域にいて距離は離れていても、気持ちをわかってくれる仲間がいるということは、大きな心の支えになりました。その仲間の支えがあったからこそ、不安や悩みを乗り越えることができたのだと思います。

CLEの仲間になると、こんな良いことがあるよ!と声を大にして伝えるなら、どんなことでしょうか?読んでいる方に向かってお伝えください。

CLEの仲間で集まる機会が多いので、みんなとても仲良しです。いざというときの団結力がすごいので、困ったときは助け合い、何かイベントがあると大いに盛り上がります。CLEの仲間はみんな、魅力的で会うたびにとても刺激になります。CLEのイキイキした仲間との繋がりから色々なアイデアが生まれることもありますし、また、活動していく上での参考にもなると思います。是非、私たちの仲間になって、一緒に活動しませんか。